
参加を希望される店舗様へ
わかやま城下町バルDX(ディーエックス)に参加しませんか?
わかやま城下町バルとは、「和歌山城」を中心に、お客さんとお店が協力し街歩きを楽しみ街全体が盛り上がる「街を楽しむ」バルイベントです。
2011年に第1回を開催し、2018年まで計14回開催しています。
参加者様は3,400円で3,400ポイントの「わかPay」を購入し、参加店舗を巡ります。
この機に、日頃気になるけど行ったことの無いお店を訪れる事になり、お店にとっては新たなお客さまに繋がる可能性が高いです。
また、バル参加時間は自由に設定していただけるので気軽に参加していただけます。
メニューについて
イベント当日はお客さまがスマホやバルマップを見ながらワクワク楽しみに来店されます。
お客さまへは、事前にお知らせいただいている「バル特別メニュー」をご提供ください。
目安としては1,000円相当のセットメニューの提供をお願いします。
お客様からは「バル特別メニュー」ひとつあたり850pt(円)を受け取って下さい。
味も見た目も魅力有るお得なセットメニューをご提供下さい!
またバルのテーマでもある「いろんなお店を巡る」ことから、ご提供まで時間の掛からないメニューやオペレーションを心がけ下さい。
過去のご来店
バル当日、新規のご来客が100名を超える事は珍しい事では有りません。
平均来客数は50名ほどで、なかには300名を超えるお客さまが来られたお店もありました。
告知について
「バル特別メニュー」は事前にホームページやバルマップに掲載します。
当日はお渡しするポスターにメニューを記入し店頭にわかりやすく掲示下さい。
お客さまはそれを目印となりご来店されます。
お会計について
デジタルポイント「わかPay」を使ったQRコード決済となります。
お客さまにスマートフォンを使いQRコードを読み込んでいただき、バル特別メニュー代金850ptをお受け取りください。
「わかPay」をご利用になるには別途、各店舗様により、「わかPay」のお申込みが必要になります。
バル当日について
当日はハッシュタグ
#わかやま城下町バル
で投稿していただければ、本部からもフォローさせていただきます。
「今日のメニューはこれ♪」
「まだまだ席に余裕あります★」
「赤字覚悟の特別メニュー!!!」
「あと少しで売り切れちゃいますよー!」
などなど、思ったタイミングがつぶやき時~
ガンガン投稿お願いします♪
「バル特別メニュー」が売り切れた場合
「バル特別メニュー」が売り切れた場合も、臨機応変に別のメニューに切り替えご対応下さい。
その場合は店頭のポスターに変更になった事をご記入下さい。
※メニュー変更時は事務局までお知らせください。
本部からSNSでお客さまにお知らせいたします。
バルを終了する場合
バルを終了する場合は、店頭のポスター裏面「本日のメニューは売り切れとなりました」をご利用下さい。
※バル終了時を事務局までお知らせ下さい。
本部からSNSでお客さまにお知らせいたします。
あとバル後には
アンケート回答もお忘れなく!
あとバル終了までに、アンケートご協力お願いします。
バル当日のエピソードや、改善点などお送りください、次回開催の参考にさせていただきます。
※アンケート回答締切:1/31(火)
おいしいはもちろん、和歌山の街を楽しんでいただき、楽しい印象を持ち帰って頂きましょう!またリピートにつながるサービス券など工夫をお願いいたします♪
換金について
バル当日
バル当日の換金は「わかPay」ご利用合計ポイントの約80%となります。
入金の際は参加費の5,000円と手数料を差し引いた金額を事前にお知らせいただいた口座に入金いたします。
後日、人数・ご利用合計ポイント等が分かる明細をお送りいたします。
あとバル期間
(プレミアムポイントご利用期間)
翌日1/15(日)から「あとバル」として、プレミアムポイントご利用期間となります。
リピートであったり、当日行けなかったお客さまがご利用されます。
ご利用は「1pt=1円」として扱って下さい。
換金も同じ「1pt=1円」で計算され、手数料を差し引いた金額を事前にお知らせいただいた口座に入金いたします。
後日、人数・ご利用合計ポイント等が分かる明細をお送りいたします。
プレミアムポイント利用期間
2023年1月15日〜31日
バル翌日1月15日(日)AM6:00に付与されます
※プレミアムポイントはバル当日ご利用できません。
ご注意!
和歌山市プレミアム付商品券~わかやまペイ~が同時に行われますが、わかやま城下町バルの 「わかペイ」とは無関係です。
参加お申し込みは終了いたしました。
参加店アンケートフォームはコチラ質問は6問・回答時間は約1分
回答締め切り:1/31(火)